何がちがう?通園におススメ!子ども乗せ電動アシスト自転車 特集!

何がちがうの?メーカーで何がちがう?ヘルメットはいる?毎日使う自転車だからこその不安があると思います。その不安を少しでも解消し選べるように子どもの乗せ電動アシスト自転車について色々とまとめてみました。
またサイクルヒーローでのお買い物に使える特別クーポンもあるからダウンロードしてご利用くださいね!

こちらのクーポンをダウンロードし店頭でスタッフまでご提示ください。

子ども乗せ電動アシスト自転車メーカー

サイクルヒーローで取扱のある子ども乗せ電動アシスト自転車メーカーは、

・ブリヂストンサイクル
・パナソニックサイクルテック
・ヤマハ発動機

の3メーカーです。
それぞれの特長などをご説明いたします。

前車輪に電動アシストのモーターが装備された両輪駆動の電動アシスト自転車「bikke(ビッケ)」シリーズが子ども乗せ電動アシスト自転車で人気のメーカー。
前輪モーターだからこその特長で、走りながら自動充電することで走行距離が長くなります。さらに下り坂などでモーターブレーキが作動するのでスピードの出し過ぎを抑制できます。またモーターユニットが他社が設置しているペダルの根元部分にないので、フレームを低く設計できるので乗り降りするときに足がフレームに引っかかりにくいです。

パナソニックサイクルテック

ギュットクルーム

日本の電動アシスト自転車シェアNo.1のメーカー、パナソニック。大阪府柏原市の自社工場で電動アシスト自転車を生産しております。(一部対象外モデルあり)
子ども乗せ電動アシスト自転車では、「Gyutto(ギュット)」シリーズが人気。コンビと共同開発したチャイルドシートは、衝撃吸収力の高いクッションの「エッグショック」や日差しの強い日も安心の「サンシェード」などが装備されています。またハイエンドモデルには、キーをカバンから出さずにワンタッチで自転車の開錠ができる「ラクイック」も採用されています。

ヤマハ発動機

ヤマハ電動自転車
バビーアン

電動アシスト自転車のパイオニアメーカーのヤマハ。初代PASが発売されて今年で30周年。走行状態に応じて最適なアシストモードに自動で切り替えてくれる「スマートパワーモード」が好評。子ども乗せ電動アシスト自転車は「Babby(バビー)」シリーズが人気。リヤチャイルドシートは、お子様の頭部を270度包み込む「ハグシート」を採用。またこのハグシートは折りたたみ機能があるので、立体駐輪場にもスムーズに駐輪できます。

幼児2人同乗基準適合車って何?

一般社団法人自転車協会が定めた安全基準です。
自転車に2つのチャイルドシートを付けて16歳以上の大人1名と子ども2名(1歳~小学校始期に達する者)まで乗車することが許された自転車です。

幼児2人同乗基準適合車
このシールが貼付けされた自転車が目印です。
「幼児2人同乗基準適合車」はそうでない自転車に比べて

・車体の強度
・ブレーキの性能
・駐輪時や発進時の安定性

など
チャイルドシートを二つ取り付けても安全に走行できるように設計されています。

メーカーにより「幼児2人同乗基準適合車」の条件に合う、チャイルドシートが指定されています。メーカー指定のチャイルドシートを利用するようにしましょう。

また、自転車の幼児用座席への乗車について
大阪府道路交通規則」では下記のように定められています。

  • 16歳以上の運転者が幼児用座席に未就学児1人を乗車させる場合
  • 16歳以上の運転者が「幼児2人同乗用自転車」の幼児用座席に未就学児2人を乗車させる場合
  • 16歳以上の運転者が4歳未満の子供1人をひも等で確実に背負う場合
    2.の場合を除きます(背負っている場合を含む子供3人同乗はできません。)
大阪府警

さらに都道府県によりチャイルドシートに乗車できる子どもさんの年齢制限に違いがあります。

大阪府では、
令和2年8月1日より「未就学児(小学校就学の始期に達するまでの者)」
と定められていいます。

これに伴い、幼稚園などの送迎で自転車を利用されている保護者の方等が、小学校入学までの間、子どもを幼児用座席に乗せることが可能になりました。
※ただし各チャイルドシートに定められている身長制限・体重制限内に限る。

他府県では、「6才未満」と定められているエリアもございますので、
各都道府県の規則などをご確認ください。

少しややこしくなりましたが、
「幼児2人同乗基準適合車」でなくてもチャイルドシートを一つは取り付けることが可能です。
ただし耐荷重やハンドルの形状により取り付けできなかったり、不安定になり不向きの車種もございます。「幼児2人同乗基準適合車」以外で気になる自転車などございましたら店頭でスタッフまでお気軽にご相談ください。

ヘルメットはかぶらないといけない?

2023年4月1日からすべての自転車利用者にヘルメットの着用が努力義務となります。交通事故にあった場合に頭部の損傷を防ぐことはもちろん、車と同じように、自転車にも運転する人が守らなければならない交通ルールがあり、交通事故で運転者に過失があれば刑事上の罰則と民事上の損害賠償責任が課せられる可能性があります。
ですので、大人も子どもも自転車乗車時のヘルメット着用をおススメします。

とはいえ、やはり普段使いでのヘルメットの着用には抵抗の多い方も多いのではないでしょうか。最近のヘルメットは、スポーティなものから帽子型のファッション系のものまでさまざまな種類が増えてきておりますので店頭でご相談ください!

【自転車の運転者等の遵守事項】

  1. 自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。
  2. 自転車の運転者は、他人を当該自転車に乗車させるときは、当該他人に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
  3. 児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児が自転車を運転するときは、当該児童又は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。
大阪府警察自転車対策室
OGKカブトさんホームページから引用
弊社の店舗が関西テレビさんの取材を受け自転車ヘルメットについてお話させていただきました

自転車といっしょに買っておいた方が便利なパーツ

自転車本体の故障や盗難などを未然に防ぐものから、毎日のサイクルライフを快適に過ごせるようなもの、また安全性を高めるものなどのオプションパーツなどをピックアップしました。
それぞれの利用シーンに合わせて選択してください。

スイッチカバー

販売価格 1,210円(税込)~

付けておくだけで故障リスクを軽減。スイッチが壊れると修理代が高額のため予防のために必需品です

バッテリーロック

販売価格 1,496円(税込)~

バッテリーの盗難から守ります。付けておくと狙われにくくなり安心です鍵式とダイヤル式で選べます。

チャイルドシートレインカバー

販売価格 15,620円(税込)~

【Dスタイル02 スウィートレインカバー】
立体的で形が崩れにくくしっかり雨を防ぎます。お子さんの乗せ降ろしも楽に行える設計でおすすめです。前用もございます。※チャイルドシートにより取付できないものもございます。

ヘルメット

販売価格 5,980円(税込)~

お子さんの命を守るヘルメット
安全でかぶりやすい可愛いモデルを
多数取り揃えています

かさキャッチ

販売価格 3,740円(税込)~

カサキャッチを使って雨の日も両手で安全に運転ができます。

自転車用レインコート

販売価格 6,050円(税込)

【COVERS LOVERS レディースレインウェア】
「フードの深さの調節が可能」激しい雨の時は深めに・・・弱い雨の時は浅めに・・・など状況に応じて視界を調節!バックタックを広げればリュックを背負ったまま着れます!

前かごカバー

販売価格 4,070円(税込)

COVERS LOVERS4 2段式前カゴカバー
お洒落で丈夫な生地のカゴカバー
雨やひったくり予防に!
カラーバリエーションも豊富です

パンク予防剤

販売価格 1本分825円(税込)~

パンクの穴をすぐに塞ぐことでパンクによる『乗れない』を解消します。家まで、自転車屋まで、乗って走ることができ、タイヤ&チューブの劣化を抑える事が出来ます。

おススメ!子ども乗せ電動アシスト自転車

Panasonic
ギュット・クルーム・DX

メーカー希望小売価格 180,000円(税込)

BE-FFD031
ディープエメラルドブルー
ディープエメラルドブルー
BE-FFD031
BE-FFD031
BE-FFD031
BE-FFD031
BE-FFD031
タイヤサイズ20インチ
重量31.9kg
バッテリー容量16.0Ah
走行距離パワー 約50km
オートマチック:約60km
ロング:約86km
幼児2人同乗時
適応身長
154cm以上

ベビーカーブランドのCombi(コンビ)とコラボしたモデル
簡単な乗せ降ろしとお子さまの快適な乗り心地を実現した、前子供乗せモデル。
前用チャイルドシートのお子さまの乗車可能範囲は
・年齢1歳(12か月)以上4歳(48か月)
・体重15kg以下で身長100cm以下


前の子どもさんの荷重がハンドルの中心軸上にあるのでふらつきにくく
子どもさんを覆うようなシートで安全性も高いので、
1歳ぐらいから子どもさんを乗せたい方。
子どもさんを乗せて自転車に乗ることが少し不安な方などにおススメです。

もちろん後にもチャイルドシートの取付可(専用品)

スタピタ2S

スタンドを立てると同時にハンドルが固定。
※ハンドルを完全に固定する機能ではありません。

カルパワー
ドライブユニット

アシストの力強さはそのままに大幅な軽量化を実現。シーンに応じて最適アシスト。

クルームシート

サンシェード、メッシュフットカバー標準装備でお子さまも快適なチャイルドシート。

鍵穴見やすいサークル錠

鍵穴を見やすくし、開錠動作をより簡単に。

Panasonic
ギュット・クルームR・DX

メーカー希望小売価格 180,000円(税込)

BE-FRD032
BE-FRD032
BE-FRD032
BE-FRD032
BE-FRD032
BE-FRD032
タイヤサイズ20インチ
重量31.9kg
バッテリー容量16.0Ah
走行距離パワー 約50km
オートマチック:約60km
ロング:約86km
幼児2人同乗時
適応身長
155cm以上

ベビーカーブランドのCombi(コンビ)とコラボしたモデル
簡単な乗せ降ろしと快適操作を実現した、後子供乗せモデル。

後用チャイルドシートのお子さまの乗車可能範囲は
・年齢1歳(12か月)以上小学校就学の始期に達するまでの者
・体重22kg以下で身長115cm以下

ですが、メーカーは2歳(24か月)からの使用を推奨しています。

2歳ぐらいから子どもさんを乗せ始める方には後子ども乗せタイプをおススメ。
前かごが使えるから荷物も一緒に載せられるので、幼稚園保育園の荷物を運んだり普段のお買い物でも大活躍!

もちろん前にもチャイルドシートの取付可(専用品)

スタピタ2S

スタンドを立てると同時にハンドルが固定。
※ハンドルを完全に固定する機能ではありません。

カルパワー
ドライブユニット

アシストの力強さはそのままに大幅な軽量化を実現。シーンに応じて最適アシスト。

クルームリヤシート

サンシェード標準装備でお子さまを日差しから守る設計のチャイルドシート。

鍵穴見やすいサークル錠

鍵穴を見やすくし、開錠動作をより簡単に。

YAMAHA
PAS Babby un SP
リヤチャイルドシート標準装備モデル

メーカー希望小売価格 176,000円(税込)

PA20BSPR
PA20BSPR
PA20BSPR
PA20BSPR
PA20BSPR
タイヤサイズ20インチ
重量33.1kg
バッテリー容量15.4Ah
走行距離強モード:51km
スマートパワーモード:58km
オートエコモードプラス:約75km
幼児2人同乗時
適応身長
146cm以上

頭部を“270度”包み込むハグシート搭載。
小柄なママでも扱いやすい軽量コンパクトモデル。

後用チャイルドシートのお子さまの乗車可能範囲は
・年齢1歳(12か月)以上小学校就学の始期に達するまでの者
・体重22kg以下で身長115cm以下


お子さまの頭部や脚部を包みこむような設計で安心のチャイルドシート「ハグシート」を搭載。また2段式の駐輪場などでもチャイルドシートのヘッドレストが引っ掛かりにくくなるように折りたたみ機能もあります。

もちろん前にもチャイルドシートの取付可(専用品)

アシストレベル★6

ヤマハPASシリーズ最高レベル★6つ!お子様とのお出かけ、坂道、重い荷物を載せての走行などをパワフルにサポート

スマートクロックスイッチ

時計表示、消費カロリー、バッテリー残量を確認でき、バッテリー残量低下お知らせランプ&ブザー付き

リヤチャイルドシート

より使いやすく快適に進化!頭部を270度包み込むリヤチャイルドシート

スタンド連動式
ハンドルストッパー

スタンドをかけるとハンドルもロックされるスタンド連動式ハンドルストッパー搭載。 お子様を乗せていても、フロントバスケットに重たい荷物が入っていても、ハンドルがふらつかず、安心の機能。

ブリヂストン
bikke MOB dd
ビッケモブdd

メーカー希望小売価格 195,000円(税込)

BM0B43
BM0B43
BM0B43
BM0B43
BM0B43
タイヤサイズ前24インチ/後20インチ
重量33.5kg
バッテリー容量14.3Ah相当
走行距離パワーモード:54km
オートモード:90km
エコモード:約180km
幼児2人同乗時
適応身長
152cm以上

前輪はモーターの力、後輪は人の漕ぐ力で駆動する「両輪駆動」
自動車の四輪駆動のように力強く走ります。
・錆びない外れない注油がいらない、カーボンベルトドライブ
・前輪モーターで、モーターブレーキが作動しスピードが出過ぎません。
走りながら自動充電で最大走行距離180km

他のメーカーよりも個性的なモデル。

後用チャイルドシートのお子さまの乗車可能範囲は
・年齢2歳~小学校就学の始期に達するまでの者
・体重22kg以下で身長115cm以下


もちろん前にもチャイルドシートの取付可(専用品)

スマートワンタッチパネル

使うボタンは一つでOKという
シンプルな操作性のスイッチ。
バッテリー残量は数字で表示。
3つのアシストモードを選べます。

またぎやすいフレーム

フレームのまたぐ部分を低く設計。足を大きくあげなくても跨ぐことができ、小柄な方でもスムーズな乗り降りができます。

カーボンベルト

チェーンではなく、カーボンベルト。だから、サビない。はずれない。しかもチェーンの5倍以上長持ち。

ブリヂストン独自の安全設計

サイクルヒーローで自転車を買ったら安心のサポート体制

自転車は購入後の日々のメンテナンスや定期的な点検が大切です。
乗れているから問題がなさそうな自転車も、知らず知らずにボルトのゆるみや、消耗品の摩耗などがあったりしますが、中々気づきにくいことも多いのではないでしょうか?
サイクルヒーローで自転車購入時に加入できるサイクルヒーローオリジナルのサポートサービスなどをご案内いたします。

①サイクルヒーローメンバーズアプリ

  • お買い物ポイントが貯まる! 使える!
  • 自転車の点検案内が届く!
  • イベントのお誘いが届く!
  • お得なクーポンが届く!
  • 購入履歴がわかる!

みなさんおなじみのサイクルライフが充実するメンバーズアプリです。
ぜひお買い物時にアプリの提示をしてくださいね

詳しくはこちら

②プレミアムパック

プレミアムパック新登場

自転車は安全に乗り続けられるように定期的なメンテナンスが必須です。
当店でお買い上げいただいた自転車で、メンバーズアプリ会員様だけがご加入できます。
安心で快適に自転車に乗っていただくための大変お得なサポート制度です。

価格一般車・子ども車・レジャー / 3,500円(税込)
スポーツ車・電動アシスト自転車 / 4,500円(税込)
有効期限ご加入日から3年間(更新可)
特典【全ジャンル統一特典】
パンク修理 / 無料
自転車点検整備 / 6回無料
 
【一般車・子ども車・レジャー】
・タイヤチューブ交換工賃10%OFF
・ブレーキシュー交換3年1回交換
<子ども車のみ特典>
コマ・スタンド付替工賃無料
買い替え1000円OFF
 
【電動アシスト自転車】
・バッテリー5%引き(1回のみ)
・ブレーキシュー交換3年1回交換
・チェーンクリーニング3年1回無料
 
【スポーツ車】
・パーツ10%引き(1回のみ)
・ブレーキシュー交換(3年で前1回/後1回無料)組み合わせは自由
・洗車2回無料(チェーンクリーニング含む)
加入方法サイクルヒーローの各店舗で、自転車ご購入時にご加入いただけます。
※ご加入いただくには、メンバーズアプリへの加入が必要です。
また、サービスを3年間継続して受けられる場合は、メンバーズアプリの継続も必要となります。

③自転車保険

大阪府では自転車保険の加入が義務化となっております。

通勤や通学で乗る頻度が多い事と思います。是非リンク先の記事を参考に、何かしらの自転車保険に加入いたしましょう。

「サイクルヒーローの自転車保険のご案内」はこちら

盗難補償

価格1年間補償/2,000円(税込)
3年間補償/4,000円(税込)
内容盗難にあった場合に自転車の購入金額の30%負担で、同等金額帯の商品をご用意いたします。
※自社負担限度額が5万円まで。更新不可。電動アシスト自転車などにはメーカーから盗難補償が付くモデルがございます
詳しくは店頭でご確認ください。

期間限定特別クーポン

2023年4月16日までの期間中、サイクルヒーロー各店でご利用いただける特別クーポンです。

こちらのクーポンをダウンロードし店頭でスタッフまでご提示ください。

岸和田店

岸和田店

岸和田市港緑町3-1
岸和田カンカンベイサイドモールWEST館 1F

072-489-6185

各店舗によって、営業時間や対応内容などが異なります。詳細は店舗ページか、直接お電話にてお問合せください。

サイクルヒーロー全店で使えるお得なアプリ

新規登録するだけで300ポイント獲得!お誕生日にはお誕生日ポイントを毎年プレゼント!
使う度にポイントが貯まり、メンバーだけのイベントやセールなども盛りだくさんです。
お店に行く前に是非アプリをダウンロードしてください。

300ポイントプレゼント