ブレーキシュー(ゴム)について

今回はブレーキのシュー(ゴム)についてです。
お客様の自転車の修理をしていると、ブレーキシューの溝のなくなった状態の自転車を見る機会が数多くあります。

ブレーキシューとは

リムブレーキと言われる種類のブレーキに装着されているブレーキのゴムです。自転車の車輪のリムをブレーキシューで挟み込むことで車輪の回転に抵抗を加え自転車を減速したり停止することができます。ブレーキシューは安全に自転車を制動させるための非常に重要なパーツです。

また、ブレーキシューは消耗品になりますので定期的に交換の必要な部品になります。おおよそスポーツ自転車は6ヶ月に1回、ママチャリは1年に1回が目安となりますが、自転車を使う頻度や距離、特に雨の日にも使われるとなると消耗しやすいので、早めの交換をおススメします。

すり減ったブレーキシューを使い続けることで危険な事

ブレーキが効かない

溝がなくなり摩擦材になる部分もすり減ってくるのでブレーキが効かなくなります。

リムが削れます。(タイヤにも影響がある場合も)

ブレーキシューのゴム部分がなくなってしまい金属の土台部分が露出するようになってくるとリム(ブレーキシューの接触する部分)に金属を当ててブレーキをかけるようになってきます。
その状態で使用しているとリムは薄くなり最悪の場合破断し、リムや車輪ごと交換が必要になってくるケースもあります。
※リムも消耗品です。通常使用でも削れてきますので摩耗がひどい場合はリムの交換をおススメします。

またリムの種類によってリム幅が狭いものやブレーキシューの幅が太いものがありそういうものはブレーキシューが摩耗してくるとタイヤに接触してしまいタイヤサイドを傷つけてしまう可能性もあります。

新品のリムは表面が平らで綺麗です。

ブレーキを使用していると少しづつリムも削れて摩耗してきます

リムが削れ薄くなってくるとリムが破断し大変危険です。

ブレーキワイヤーに負担をかけます。

ゴム部分が削れすき間ができてくるとブレーキレバーを多く握りこまないとブレーキが効かなくなります。そのことでブレーキワイヤーが大きく動くため摩擦がかかる部分が多くなります。また、ブレーキワイヤーを引っ張りすぎるとブレーキアーチのアウター受け部分とワイヤー固定ネジ部品が干渉して切れてしまう可能性もあります。

「キキーッ」ブレーキの音鳴り

ブレーキをかけると「キキーッ」といった音鳴りがする場合があります。これは様々な原因が考えられますが、ブレーキシューが摩耗していたり、ブレーキシューが硬化していたりすることが原因になることが多いです。消耗の度合いが少ないものであればブレーキシューの接触面に角度をつけることで軽減できる場合もあります。

ブレーキにかかわらず1年に1回の自転車の点検をお勧めします。

サイクルヒーローメンテナンスパックにご加入いただきますと3年間の間で4回の無料点検が付いてきます。プレミアムパックへのご加入であれば6回の無料点検になります。
※サイクルヒーロー、他店舗での購入問わずメンテナンスパックの加入は可能です。
※一部ご加入をお断りする車種がございます。

ブレーキが効かずヒヤッとしないためにも、ブレーキの効きが悪いなと感じましたらサイクルヒーローにご相談ください。

岸和田店

岸和田店

岸和田市港緑町3-1
岸和田カンカンベイサイドモールWEST館 1F

072-489-6185

各店舗によって、営業時間や対応内容などが異なります。詳細は店舗ページか、直接お電話にてお問合せください。

サイクルヒーロー全店で使えるお得なアプリ

新規登録するだけで300ポイント獲得!お誕生日にはお誕生日ポイントを毎年プレゼント!
使う度にポイントが貯まり、メンバーだけのイベントやセールなども盛りだくさんです。
お店に行く前に是非アプリをダウンロードしてください。

300ポイントプレゼント