自転車のタイヤがパンクしたときに自分でもできる修理方法

自転車に乗っていると、一番多いトラブルがタイヤのパンク。誰でも「知らない間にパンクしていた…」という経験があるかと思います。

自転車専門店へ持って行けば修理してもらうことが可能ですが、道具さえ揃えば実は自分で修理するのもさほど難しくはありません。

そこで今回は、自分でも簡単にできるパンク修理の方法を手順に沿って詳しくご紹介します。

自転車のパンク修理に必要なもの

パンク修理には、パンク穴を塞ぐためのパッチなどの道具が必要になります。いずれも自転車専門店やオンラインストアなどで手に入れることができます。
【パンク修理に必要なもの】
  • タイヤレバー(2~3本)
  • パッチ
  • ゴムのり
  • 紙やすり
  • 空気入れ
自転車のパンク修理に必要なもの

必要な道具を一つ一つ揃えるのが面倒という方には、写真のような市販のパンク修理セットがおすすめ。

チューブを傷つけにくく、軽くて強いタイヤレバーとパッチ、ゴムのリ、紙やすり、タイヤをリムに組み込むときに便利ならくらくワックス、 予備の虫ゴムがセットになっています。

空気入れ以外のパンク修理に必要なものが全てセットになっているので、とても便利です。

自転車のパンク修理方法①:チューブを取り出す

一般的に、自転車のタイヤには中にチューブが入っています。そのチューブに穴が開くと空気が漏れてしまい、パンクの原因に。

その原因を治すため、パンクの修理はチューブを取り出すところから始めます。自転車のパンクを修理する場合は、周りに障害物のない平らで安定したところで行いましょう。

1.タイヤの空気を抜く

自転車のパンク修理方法①:チューブを取り出す 1.タイヤの空気を抜く

チューブに空気が入ったままだと作業がしづらいので、最初に空気を抜いてしまいます。

英式のバルブ(虫ゴムのついた一般的なバルブ)は、バルブのコア(芯)を抜けば空気が抜けます。 アメリカ式のバルブ(米式)の場合は、空気口を指で押し込めばOK!

バルブ固定ナットをはずして、チューブをリム(タイヤのわく)からはずせるようにしておきます。

2.タイヤとリムの間に隙間を作る

自転車のパンク修理方法①:チューブを取り出す 2.タイヤとリムの間に隙間を作る

タイヤレバーの先をリムとタイヤの間に差し込み、タイヤとリムの間にすき間を作ります。

このとき、中のチューブを傷つけないように注意しましょう。あまり奥までレバーを差し込んだり、乱暴にしたりするとチューブに傷がつく恐れがあります。

少し力が必要ですが、最初はバルブからはなれたところにタイヤレバーを差し込むようにしましょう。バルブの近くから差し込むと堅くてはずしにくいので要注意です。

3.レバーを使ってタイヤをはずす

自転車のパンク修理方法①:チューブを取り出す 3.レバーを使ってタイヤをはずす

図のようにレバーをすき間に入れ、タイヤをはずします。硬いときは、レバーをもう一本使ってすき間を広げてみましょう。

ある程度すき間が開いたら、チューブを傷つけないように、できるだけ指を使ってタイヤをはずしていきます。タイヤをはずすと言っても完全にはずす必要はなく、片側のへりをはずせば、チューブは引っ張り出すことが可能です。

ホイールとタイヤが完全にはなれてしまうと、戻すときが大変なので注意を。

4.チューブを引っ張り出す

自転車のパンク修理方法①:チューブを取り出す 4.チューブを引っ張り出す

タイヤがリムからはずれたら、図のようにバルブ口をリムからはずしてチューブを引っ張り出します。

自転車のパンク修理方法②:パンク穴をふさぐ

チューブを引っ張り出すことができたら、次はどこに傷があるかを調べて修理していきます。空気漏れの場所を探すために、再度チューブに空気を入れておきましょう。

1.水の中に入れてパンク穴を探す

自転車のパンク修理方法②:パンク穴をふさぐ 1.水の中に入れてパンク穴を探す

バケツや洗面器などに水を張はり、チューブを水の中にいれてパンク穴を探します。

穴が開いている箇所から泡が出てくるので、その場所を確認しておきましょう。

サイクリング中など、水がない状況のときは耳を近づけて、空気がどこから漏れているのか、音で調べます。

穴が開いてそうな場所にツバをつけてみると、「ぴゅるっ!」とツバが押しのけられた場所に穴があるのが分かります。

どうしても穴がどこかわからないときは、タイヤの中を手で探ってみましょう。

パンクするのは、タイヤに何か刺さったり、砂がタイヤの中に入り込んだりした時。触ってみてタイヤにおかしなところがあったら、チューブのそのあたりに穴が開いているケースが。

穴が見つかったら、修理のためにもう一度チューブの空気を抜いておきましょう。

2.サンドペーパーでこする

自転車のパンク修理方法②:パンク穴をふさぐ 2.サンドペーパーでこする

チューブについた水分や汚れを拭き取り、修理箇所を後で貼るパッチより広めにサンドペーパーでよくこすってざらざらにします。削りカスが出た場合は取り除いておきましょう。

3.ゴムのりを塗る

自転車のパンク修理方法②:パンク穴をふさぐ 3.ゴムのりを塗る

サンドペーパーで削ってざらざらにした部分に、ゴムのりをよくのばしながら広く、薄く塗り付けていきます。

ゴムのりを塗った部分にはゴミがつかないように注意を。塗った後、そのまま約2~3分待つと、ゴムのりが乾いてきます。

4.パッチを貼る

自転車のパンク修理方法②:パンク穴をふさぐ 4.パッチを貼る

ゴムのりが完全に乾いたのを確認したら、パッチを貼ります。

パッチの裏のアルミ箔をつまみ、保護フィルムを引っ張ると自然にパッチがアルミ箔より離れるので、アルミ箔側がチューブに貼る面になるようにして貼り付けます。

貼る時はパンク穴がパッチの中央になるようにします。

5.パッチを圧着させる

自転車のパンク修理方法②:パンク穴をふさぐ 5.パッチを圧着させる

パッチを貼った後は、ハンマーで軽く叩いたり、ドライバーの柄でこすったりなどして、チューブとパッチを圧着します。しっかり圧着できたら保護フィルムをはがします。チューブを傷つけてしまう恐れがあるので、あまりきつく叩くのはNG!

道具が無い時は、指や手のひらを使ってよく押さえておけば大丈夫です。

自転車のパンク修理方法③:チューブを戻す

パンク穴の補修が完了すれば、チューブをタイヤの中へと戻していきます。空気漏れがなく、しっかりと修理が完了しているか確かめてから作業を進めましょう。

1.チューブに空気を入れる

自転車のパンク修理方法③:チューブを戻す 1.チューブに空気を入れる

チューブに充分空気を注入し、パンク修理が完全にできているかどうかを確かめます。

パンク穴がきちんと修理できていることを確かめたら、空気を抜きます。

また、この時にタイヤの内側に異物が無いかも入念に確かめておきましょう。

パンクの原因になったものが残ってるかもしれないので、それを取り除いておかなければまたすぐにパンクしてしまう恐れがあるので要注意です。

手でタイヤの内側をさぐった後、ぞうきん等で汚れを拭いておくといいでしょう。

2.バルブを差し込む

自転車のパンク修理方法③:チューブを戻す 2.バルブを差し込む

リム(タイヤの枠)のバルブ口にバルブを差し込み、チューブをタイヤとリムの間にはめこみます。チューブがねじれないよう注意して下さい。

3.タイヤのビート部をリムに入れる

自転車のパンク修理方法③:チューブを戻す 3.タイヤのビート部をリムに入れる

外に出ている方のタイヤのビード部(タイヤの耳の部分)をリムに入れていきます。

タイヤのビード部とリムの間にチューブがはさまらないよう注意して下さい。

最後はかなり力が必要ですが、チューブを傷つけないよう道具を使わず手で丁寧にはめ込みます。

4.チューブに空気を入れる

自転車のパンク修理方法③:チューブを戻す 4.チューブに空気を入れる

チューブに十分空気を注入した後、バルブ固定ナットでバルブを固定し、虫ゴムを取り付けます。

空気を入れる時は、バルブがまっすぐに立っているか見ておいてください。この時にバルブが傾くということは、中のチューブの位置が良くないという印。

バルブが傾いていたら、タイヤをぐっとつかんで、バルブがまっすぐになるようずらすようにしましょう。リムとタイヤの間にチューブが挟まってないか注意しながら慎重に行ってください。

半分ぐらい空気が入ったら、バルブを少しリムに押し込んで、また引っ張り出してみてください。

こうしておくと、バルブのあたりでチューブがよじれるのを防ぐことができます。

また、タイヤ全体を軽く叩いたりもみもみしたりしておくのもポイント。そうすれば、中のチューブのねじれがとれます。

最後に固定ナットを締めるのを忘れずに。これで自転車のパンクは完了です!

走行前はタイヤに空気が適正に入っているかの確認をしましょう。

空気をこまめに入れるのも、パンクのリスクを防ぐ方法の一つです。

店舗のご案内

自転車を安全に楽しんでもらうために サイクルヒーロー

店舗のご案内

「サイクルヒーロー」を大阪府下で運営中。ヒーローオリジナル商品はもちろん、他社メーカーのスポーツブランドや電動アシストも豊富に取り揃え、多様なニーズに対応しています。

ヒーローメンテナンスパックの無料点検、無料パンク修理をはじめ、お客様から高い評価をいただいています。自転車についてのご相談がありましたら、何でもお問合せください。

岸和田店

岸和田店

岸和田市港緑町3-1
岸和田カンカンベイサイドモールWEST館 1F

072-489-6185

各店舗によって、営業時間や対応内容などが異なります。詳細は店舗ページか、直接お電話にてお問合せください。

サイクルヒーロー全店で使えるお得なアプリ

新規登録するだけで300ポイント獲得!お誕生日にはお誕生日ポイントを毎年プレゼント!
使う度にポイントが貯まり、メンバーだけのイベントやセールなども盛りだくさんです。
お店に行く前に是非アプリをダウンロードしてください。

300ポイントプレゼント
大阪府内各店舗情報はこちら 大阪府内各店舗情報はこちら